お電話でお問い合わせカタログダウンロード無料見積もり
記事一覧
Article
若手は色んなものに興味をもって取り組もう!

Q: 現在のお仕事の内容を教えてください。

仕事は、現場監督の責任者です。
工事現場に行って、現場の段取り決め、安全確認を行います。
職人などとやり取りして終われば、次の現場に移動します。工事現場の職人とも仲良くやっています。
現在は、イトーキのオフィスビル(5階建て)改修工事を担当しています。
2025年2月から1か月の工期で、入居テナントのフロアの現状復旧を行っています。
別担当では、竹中工務店の工事現場などもやっています。

Q: 中和工建に入社したきっかけや動機は何ですか?

BNI(ビジネス・ネットワーク・インテリジェンス)という異業種交流の参加がきっかけです。
3~40名が集まりグループで交流しますが、中和社長が別グループで参加されていました。
中和社長の先見の明のある考え方や、多角化経営の方針、商材も沢山扱っていたので、未来像を描くことができました。
当時は、別の建設会社で現場監督を担当していましたが、転職を決意し中和工建で働くことになりました。

Q: リフレッシュの方法は何ですか?

仕事のストレス解消法は、お酒を飲むことです。
酔えれば何でも良いので、ウィスキー、日本酒、ビールも飲みます。芋焼酎の「雲海」が好きで、自家製のぬか漬けや豆腐にごま油をかけて酒のつまみにして楽しんでいます。
普段は、料理が趣味です。自家製の味噌を作って、煮干し、昆布からだしを取ります。最近はベーコンづくりもやっています。
身体は食事が基本ですので、朝からしっかりご飯を作って食べています。健康のために野菜中心の食事を心がけています。

Q: 仕事のやりがい・面白みは何ですか?

現場で色んなことに興味を持って調べることで面白みが出てくると思います。
例えば、アルミのパーティションがありますが、組み方を調べるだけでも勉強になります。
気になって自分で調べる人とそうでない人では、仕事でも大きな差になります。
建築は、日々新しい工法が出ますので、若手も現地で興味をもって取り組んでほしいと思います。

Q: 1日の仕事の流れについて教えてください

朝は、7時半に会社に出社して現場に向かいます。現場をまわった後に15~17時頃に会社に戻ります。
会社で1~1.5時間ほどデスク仕事をこなして遅くても19時頃には帰宅しています。
自分の時間が2時間はほしいので、早めに帰るようにしています。

Q: 学生へのアドバイスはありますか?

はじめは、細かいおさまりなど分からないと思いますが、まずは色んなことに疑問・興味をもって臨んでみるとよいと思います。
待っていても仕事はできませんから、自分で行動して仕事に取り組んでほしいです。

Q: 今後の展望について教えてください。

これから、夏場に近づいていきますので、遮熱シートの施工案件を広げていきたいと思います。

カタログダウンロード無料見積もり
お電話でのお問い合わせ
Copyright 美空間倉庫 All Rights Reserved.
プライバシーポリシー